バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…

ザ・戊辰研マガジン

2018年11月号 vol.13

記事タイトル一覧

【都内、幕末維新史跡・八】大倉喜八郎と東京経済大学

記事テーマ:【都内、幕末維新史跡・八】大倉喜八郎と東京経済大学


平成12年(2000)10月6日、快晴の日、ホテルオークラ東京本館にたくさんの人々が集まり、東京経済大学創立100周年記念の式典が開かれた。そのホテルの所在地は、川越藩主であった松平大和守の屋敷跡で、明治の時に赤坂葵町となり、大倉財閥の創設者・大倉喜八郎が邸…

tange tange

会津若松と柴五郎

記事テーマ:会津若松と柴五郎


この9月24日、戊辰研「会津まつり集会」の翌日、私は、柴五郎の波瀾に満ちた生涯に思いを馳せ、会津若松市内を彷徨っていた。まだ祭りは続いており、特にバスの運行が大変乱れ、バス停で長時間待たされることも度々であった。 そんな中、まず幕末に柴一家が住んでいたとこ…

tange tange

福島県立博物館「星先生講演会」会津にGO!

記事テーマ:福島県立博物館「星先生講演会」会津にGO!


11月4日(日) 、今日は会津にある福島県立博物館にて星先生の講演会の日だ。 5時50分、秋晴れの一日がスタート。さすが朝早いだけあってちょっと肌寒い。私の車は家業の仕事で没収されてしまい、今日は会津までバスで行くことになった。運転に気を使うこともないので…

norippe norippe

「秋祭」だよ、倉敷美観地区!

10月20・21日は私の住む岡山「倉敷美観地区」の秋祭でした。水害の被災地・真備に近く、被災当時は観光客も少なく心配していましたが、お天気も良く、多くの観光客に恵まれ盛況となりました。若人たちの活気ある叫び声が轟いています。三女神さまの登場です。いよいよ、祭…

minnycat minnycat

じいじとばあばの東北旅行2018、史跡めぐり仙台編①(瑞鳳寺)

東北旅行は仙台、秋田、岩手、会津などに続いて今回で三度目となります。2018年8/30~9/5までの旅行となりましたが、この度の主目的はFBにも投稿しました ように幼稚園最後の孫の祖父母招待に出ることにありました。次いで、私の目的は戊辰戦争の史跡めぐり。ばあ…

tama1 tama1

桜宝寿のいろいろ感想、「吉之助と龍馬」

吉之助と龍馬ドラマでは、えらく強引に龍馬が京都薩摩屋敷の西郷のもとを訪ねていました。実際は、江戸で謹慎する勝海舟が龍馬ら脱藩浪士たちの処遇を小松に頼んでおいてくれたので、龍馬らが薩摩屋敷へ身を寄せることができました。そうでないと、薩摩藩としても龍馬ら土佐系の…

moomin6001 moomin6001

おいしい東北の日本酒 佐渡

記事テーマ:日本酒


東北は北東北と南東北に2分割されます、ですがこの分割の仕方は世間ではあまり聞かないようです。どうも旅行会社の戦略のようです、2分割してそれぞれの魅力を引き出して営業しているようです。私自身は南東北出身者ですがそのことを大きな声で言ったことはありません。よく言…

date date

山本覚馬でございます

記事テーマ:山本覚馬でございます


私は明治25年にこの世を去りました。墓石の下で静かに眠っていましたが、何やら外が騒がしいので墓から出てみましたら、なんでも、今年は戊辰戦争から150年の節目の年だそうで、各地でイベントが開催されて賑わっているようです。「そうか、あれから150年も経ったのか!…

norippe norippe

みちこの幕末ちょっと寄り道 「山本読書室」

本草漢学塾「山本読書室」四年前の2014年のこと、油小路五条上ルにある山本亡羊読書室跡の土蔵より貴重な史料が大量に発見されました。京都の友達からその蔵などの画像を送って貰えました。隣のガレージからそれらしき土蔵が見えたそうです。禁門の変の大火にも耐えて史料を…

minnycat minnycat

桜宝寿のいろいろ感想、「怪人 岩倉具視」

鶴瓶師匠の、いや岩倉の大活躍の回でした。蟄居させられて、困窮(こんきゅう)の底にある岩倉のもとへ、大久保や中岡、龍馬らが通っていたと聞いたことはありますが、吉之助がどっぷり岩倉派だったとは知りませんでした(ドラマかな?)。岩倉が孝明帝を大好きだったのは史実で…

moomin6001 moomin6001

村上殿の日々徒然

先祖のお話をしょう。 故郷では本家、分家の関係が今でも残っている。私の近くの話である。この種の話は、まずは世間では話さないようだ。故郷に惣左衛門という家がある。この分家に惣右衛門と源ノ丞がある。源ノ丞の分家が私の生家である。数百年も前のことである。惣左衛門の…

murakamidono murakamidono

幕末人物終焉の地 河井継之助

記事テーマ:幕末人物終焉の地 河井継之助


明治の初め、誕生したばかりの新政府は強大な軍事力で全国制圧を進め、各地で戦争を繰り広げていた。北越戦争もそのひとつである。 優位に立っていた新政府軍であるが、越後の小さな藩である長岡藩の予想を超えた抵抗に苦戦するのだ。長岡藩のその底知れぬ実力に恐怖するので…

norippe norippe

戊辰戦争研究会ホームページのご案内

記事テーマ:戊辰戦争研究会ホームページのご案内


戊辰戦争研究会のご案内です。掲示板や論文コーナーがあります。会員募集中ですので、加入希望の方はホームページの「入会案内」をお読 みになって「メール」にてご応募ください。下記バナーをクリックで「戊辰戦争研究会ホームページ」が開きます。どうぞご活用ください。

norippe norippe

「ザ・戊辰研マガジン」のバナー掲載

記事テーマ:「ザ・戊辰研マガジン」のバナー掲載


当マガジンはネットで見るマガジンです。 パソコンは勿論ですが、スマホ等のモバイル機器で見る事が出来ます。 このマガジンの閲覧統計を見ますと、約4割の方がモバイル機器で閲覧しておられます。 ザ・戊辰研マガジンでは下記のバナーを用意してあります。 ホームペ…

norippe norippe

バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…