バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…

ザ・戊辰研マガジン

2021年03月号 vol.41

村上殿の日々つれづれ!

2021年03月01日 17:21 by murakamidono
2021年03月01日 17:21 by murakamidono

昔の道具

 曲がった文化品を作るのに適した道具。我が家に残された道具。戦前ー戦後、私の父や兄が使った道具である。

 「曲がった文化品」では、バイオリンがある。 「バイオリン?」。イタリアのStradivarius (1596-1684)が作ったようなバイオリンは現代人でも作れない。まずは、適切な木があるかどうかだ。

カエデ

 40年前に近所の奥さんからもらった「カエデ」。

  当時は直径5㎜程度。かわいい。ところが、大きくなり、私が作った門柱を壊すようになった。残念ながら、カエデを切った。木の幹と枝は大切に保管してある。 奈良県宇陀市榛原の話である。

山辺里織り

 山辺里織本家の文化品。 博物館向きが200はある。  いろいろの人たちと語り、「村上在郷観光コース」を春から実行できる。

 オランダからの知人も来たので、風車作成に着手し、ほぼ出来上がった。家の近くで作成したので、風で回るかどうかは分からないが、楽しい。

故郷の絹織り

 今年は、これを習いに、遠い欧州から、ご婦人たちが生家に来ます。世の中の景気が悪くなりつつあります。このような趨勢では、まず「技」を身につけることです。「芸は身を助く」です。

 絹織りの本家の本を書いており、ほとんどできました。「最初に絹織物を教えた人が、極貧農家の娘さん」と古文書に書いてありますので、この娘の生家を探しましたが分かりませんでした。

 

関連記事

星亮一先生のことと私の会津についての少しばかりの知識

2024年春季号 vol.5

【史跡を巡る小さな旅・十二】目黒通り

2024年春季号 vol.5

【史跡を巡る小さな旅・十三】行人坂(ぎょうにんざか)

2024年春季号 vol.5

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…