バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…

ザ・戊辰研マガジン

2023年夏季号第2号

現代書館の『シリーズ藩物語』のこと

2023年07月06日 11:47 by chu-emon
2023年07月06日 11:47 by chu-emon

 現代書館という出版社から『シリーズ藩物語』という本が出されていることは皆さんご存知だと思います。今年になって『岡崎藩』『三春藩』が発売されて、別巻・別冊を含め65冊になりました。

 

このシリーズは、収録「藩」の基準を版籍奉還時に置いているとのことなので、慶応2年から“空き城”であった『白河藩』は対象外のはずなのですが、歴史上重要な藩なので別巻として収録するとのことです。

 また別冊として、佐藤竜一氏の『それぞれの戊辰戦争』~戊辰戦争とは何だったのか?その意味を改めて問い、敗れた人々の誇り高い生き様を評価し、(東日本大震災)被災地の再興を願う~を含みます。

 江戸時代のいわゆる三百藩を扱うとすれば、単純に数のうえでは5分の1くらいなので、このシリーズまだまだ先は遠そうです。
(また、日本国中には天領(幕府領など)であった地域がかなりな割合になるので、それらは今後どういう扱いに? 「藩物語」なので「代官物語」は対象外でしょうか?)

 私の場合、このたびの『三春藩』の発行をもって、祖父母の地の藩は満足されることになりました。
高田村(現福島県会津美里町)=会津藩、川田村(現福島県郡山市)=二本松藩、三春町(現福島県三春町)=三春藩、小田倉村(現福島県西郷村)・白河町(現福島県白河市)=白河藩。
新潟は長岡藩支配のこともありましたが、天保14年に没収されて幕府直轄(新潟奉行)になっています。

 このシリーズは藩の成立から終焉(版籍奉還)までを扱うということで、藩という武士政府に関する記述が中心にはなるのですが、その領国の風土や住民(百姓)の暮らしや動向についての記事も興味深いです。それらがなければ単なる大名家譜のようになってしまい、「藩物語」になり得ませんので。

 幕末維新の各藩のありようは、それまでの藩史の総決算のようなところがあります。戊辰戦争を勉強するうえで、各藩の事情を理解しておくことは大事なことかと思います。

現代書館シリーズ藩物語 既刊一覧(20237月時点)

001

長岡藩

稲川明雄 著

002

会津藩

野口信一 著

003

高遠藩

長谷川正次 著

004

米沢藩

小野榮 著

005

新庄藩

大友義助 著

006

一関藩

大島晃一 著

007

盛岡藩

佐藤竜一 著

008

松本藩

田中薫 著

009

小諸藩

塩川友衛 著

010

山形藩

横山昭男 著

011

村上藩

大場喜代司 著

012

高田藩

村山和夫 著

013

弘前藩

本田伸 著

014

新発田藩

鈴木康 著

015

足利藩

菊地卓 著

016

庄内藩

本間勝喜 著

017

桑名藩

郡義武 著

018

久留米藩

林洋海 著

019

佐伯藩

宮明邦夫 著

020

二本松藩

糠澤章雄 著

021

土佐藩

宅間一之 著

022

佐賀藩

川副義敦 著

023

福井藩

舟澤茂樹 著

024

古河藩

早川和見 著

025

岡藩

村上貞徳 著

026

上田藩

青木歳幸 著

027

宇和島藩

宇神幸男 著

028

宇都宮藩・高徳藩

坂本俊夫 著

029

水戸藩

岡村青 著

030

松江藩

石井悠 著

031

松代藩

田中博文

032

伊予吉田藩

宇神幸男 著

033

守山藩

遠藤敎之・遠藤由紀子 著

034

中津藩

三谷紘平 著

035

府内藩

大野雅之

036

相良藩

中村肇・川原崎淑雄 著

037

福岡藩

林洋海 著

038

川越藩

重田正夫 著

039

大洲藩・新谷藩

芳我明彦 著

040

刈谷藩

舟久保藍

041

秋月藩

林洋海 著

042

沼津藩

樋口雄彦 著

043

松前藩

濱口裕介・横島公司 著

044

生実藩

西村慎太郎 著

045

津山藩

岩下哲典 著

046

伊勢崎藩

栗原佳 著

047

八戸藩

本田伸 著

048

淀藩

常松隆嗣 著

049

三池藩(下手渡藩)

林洋海 著

050

小田原藩

下重清 著

051

小城藩

野口朋隆 著

052

壬生藩

中野正人・笹﨑明 著

053

三河吉田藩

久住祐一郎 著

054

秋田藩

渡辺英夫 著

055

大聖寺藩

山口隆治 著

056

田原藩

加藤克己・石川洋一 著

057

広島藩

久下 実 著

058

福山藩

八幡浩二 著

059

鴨方藩

藤尾隆志 著

060

岡崎藩

堀江登志実・湯谷翔悟 著

061

敦賀藩

多仁照廣 著

062

三春藩

平田禎文 著

063

岡田藩

今津海・八幡浩二 著

901

[別巻]白河藩

植村美洋 著

902

[別冊]それぞれの戊辰戦争

佐藤竜一 著

 

---------------------------------------- 忠之右衛門(冨田悦哉)

 

関連記事

『戊辰白河口戦争記』を読む(9)地形図で確かめながら=2

2024年冬季号№4

『戊辰白河口戦争記』を読む(8)「下参謀」の読みは?

2023年秋季号 第3号

『戊辰白河口戦争記』を読む(7)庄屋さんはエライ!

2023年夏季号第2号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…