バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…

ザ・戊辰研マガジン

2021年07月号 vol.45

記事タイトル一覧

【幕末維新折々の記・十九】東京商法講習所

記事テーマ:【幕末維新折々の記・十九】東京商法講習所


明治12年(1879)、私の曽祖父・鈴木久孝は、東京商法講習所(現、一橋大学)での勉学のため、前年に結婚した妻・光子を伴い会津若松から東京へ移り住む。 明治初頭に久孝が青雲の志を抱いて通った学校の位置を特定できないかと考えた。 東京都中央区編集発行の「中…

tange tange

会津おやじのブログ、その1

会津出身の父が辿った幕末会津藩戊辰戦争史跡巡りを綴る 、その1私が「幕末」に興味を持ち始めたのは1969年(昭和44年)3月に京都へ「新撰組」史跡めぐりを始めたのが、大きな要因であった。それより以前から映画は時代劇と西部劇のみで武士に一種の憧れを持ち、時代物…

minnycat minnycat

みちこの幕末つれづれ 

大阪史跡巡り画像は大阪阿倍野墓地の「長州藩死節群士之墓」です。禁門の変に敗れ千日獄舎で亡くなった長州藩士たち、この碑の前方に、「長州藩殉難者顕彰碑」もあります。左後方にアベノハルカスが見えています。真ん中にある大きな「顕彰碑」の2つの碑を囲んで、48基の墓碑…

minnycat minnycat

みちこの幕末つれづれ その2

ふすまの下張りから大福帳発見 高梁の旧商家 当時の活況伝える山陽新聞社 2021/06/28備中松山城下で江戸時代後期に建てられた旧商家・池上邸(高梁市本町)のふすまの下張りから、明治初期から戦前ごろとみられる売買記録文書が見つかった。邸宅で使われた大福帳の…

minnycat minnycat

江戸の坂道(三宅坂)

記事テーマ:江戸の坂道(三宅坂)


安政7年3月3日午前8時、江戸城中から太皷の音が響き渡った。この日は雛祭り。多くの大名が祝賀のため行列をなして桜田門をくぐった。 桜田門から西へ550m程離れた彦根藩邸上屋敷の門が開き、大老井伊直弼の行列総勢60名が屋敷から出て来た。そして行列は緩やかな三…

norippe norippe

十津川郷士⑦(御親兵多難-政変勃発)、その2

嘉永六年、ペリ-の黒船騒動に刺激され、長沢俊平や乾丘右衛門らと禁闕守衛を志してからまる十年、よくぞここまで・・先頭に立つ主税をはじめ、丸田藤左衛門、千葉定之 介、前田雅樂、吉田源五郎ら、あの滝峠の護良親王御詠碑に名を連ねた同志たちにとって感無量のことだったで…

tama1 tama1

初夏の會津鶴ヶ城と会津各地の絶景(2021年6月)

會津鶴ヶ城内の南走長屋から見える外の景色が、額縁に飾られた一枚の写真に見えます。美しい。【會津各地の初夏の絶景】「まぼろしの滝」(2021.6.5磐梯町)・・・磐梯山ゴールドラインの中腹にある駐車場から徒歩5分程度で姿を現す「まぼろしの滝」は、4月下旬になる…

tetsuo-kanome tetsuo-kanome

戊辰戦争「宇都宮城の戦い」

記事テーマ:戊辰戦争「宇都宮城の戦い」


古代、群馬県全域と栃木県南部を合わせた地域を「毛野」、栃木県北部は「那須」という勢力がそれぞれ支配をしていた。 毛野・那須は共に大和朝廷に従属し、大和朝廷の支配が進む中で、広大な毛野は東西にわけて表現されるようになり、西は「上毛野」、東は「下毛野」と呼ばれ…

norippe norippe

映画『峠 最後のサムライ』~越後長岡藩家老 河井継之助~

記事テーマ:映画『峠 最後のサムライ』


【映画『峠 最後のサムライ』】【河井継之助】世代を超えて熱烈なファンを数多く持つ歴史小説界の巨星・司馬遼太郎が、幕末の風雲児と呼ばれた、越後長岡藩家老・河井継之助を描いた作品「峠」。累計発行部数386万部超の大ベストセラー、司馬遼太郎の名著「峠」がついに映画…

tetsuo-kanome tetsuo-kanome

「青天を衝け」14・15・16回

英一、武士になる時代の機運と、一橋家の用人になった平岡円四郎の要請により、英一と喜作は武士になるというキャリアアップ?を果たしました。武士になり、それぞれ名前が変わりました。喜作の方は「成一郎」が気に入ったようですが、英一の篤大夫(とくだゆう)は、本人的には…

katsukaisyu katsukaisyu

廃城処分された磐城平城

記事テーマ:廃城処分された磐城平城


日本のお城というと、石垣に囲まれ、立派にそびえ立つ天守閣というのが一般的なイメージである。しかし城の形も分からないくらい、その姿を失ったお城も少なくない。 ここで話す磐城平城はその後者にあたる。 磐城平城址 新政府軍と奥羽越列藩同盟の諸藩が…

norippe norippe

5400年前の巨木出土(福島県奥会津の三島町)

2021年6月5日の福島民報新聞によりますと、福島県の奥会津の三島町の大谷川の川底から、5400年前の縄文時代中期に起きた沼沢火山の噴火で倒れ、埋没していたケヤキと推測される巨木が発見されました。人が関与していなければ考古学的な価値はないというが、同期以前の…

tetsuo-kanome tetsuo-kanome

7月の倉敷美観地区散歩

倉敷美観地区の散歩に、ご一緒してくださいね。この素晴らしい紫陽花は、お茶屋さんの店頭に飾られています。毎年、、とても楽しみにしているのです。 そして、美観地区へと進んでいきます。去年に引き続き、今年もヒナ誕生せず、とても残念ですが、仲睦まじい空ちゃんと夢ち…

minnycat minnycat

隠れた会津の歴史紹介

会津歴史観光ガイド協会(会津若松市、石田明夫理事長)は、会津地方の歴史観光パンフレット第二弾を製作しました。テーマ別に5種類を各5千部発行、会津全域の観光施設などに配布し、誘客に役立ててもらうねらいです。昨年3月に製作した4種類に続く第2弾。県サポート事業の…

tetsuo-kanome tetsuo-kanome

村上殿の日々つれづれ

米中対立ーウイグル問題 米中対立というより、中国人対白人という対立がLINKEDINでも鮮明になって来た。ウイグルの綿は、中国政府によって強制労働させて栽培したものである。よって、ウイグルの綿を使用したであろうユニクロの衣類を米国に入れない。ということらしい…

murakamidono murakamidono

大好評!オンラインで会津の菓子セット販売

記事テーマ:オンラインで会津の菓子セット販売


福島県会津若松市の会津若松観光ビューローは、公式オンラインショップ「鶴ケ城オンラインストア」を開設しました。会津若松市と喜多方市の和菓子店の菓子など11種を集めました「万福セット」の販売を始めました。今年1月ごろに新型コロナウイルス感染拡大による来場者数減で…

tetsuo-kanome tetsuo-kanome

今月の読書中!

●「京大おどろきのウイルス学講義」 PHP新書中国との行き来がなければ、封じ込めたかもしれない。ウイルスは細胞より圧倒的に小さい。人類はこれまで化石人類と何回も入れ替わっている。先進国では生殖率が明らかに下がっている。大きな隕石が衝突、自然界の脅威・過酷さ、…

minnycat minnycat

戊辰戦争研究会ホームページのご案内

記事テーマ:戊辰戦争研究会ホームページのご案内


戊辰戦争研究会のご案内です。掲示板や論文コーナーがあります。会員募集中ですので、加入希望の方はホームページの「入会案内」をお読 みになって「メール」にてご応募ください。下記バナーをクリックで「戊辰戦争研究会ホームページ」が開きます。どうぞご活用ください。

norippe norippe

「ザ・戊辰研マガジン」のバナー掲載

記事テーマ:「ザ・戊辰研マガジン」のバナー掲載


当マガジンはネットで見るマガジンです。 パソコンは勿論ですが、スマホ等のモバイル機器で見る事が出来ます。 このマガジンの閲覧統計を見ますと、約4割の方がモバイル機器で閲覧しておられます。 ザ・戊辰研マガジンでは下記のバナーを用意してあります。 ホームペ…

norippe norippe

バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…