2022年05月号 vol.55
2022年も始まり寒い季節から一気に夏日となりました。コロナ禍継続ではあり...
JR八戸駅に入線するディーゼル機関車 この夏に女房と一緒に斗南藩を歩いた、正確に言えば青森県の下北半島を歩いたということになるだろう。私の思いは明治2年に薩長らの主導する明治...
0 いいね!青森県下北半島の津軽海峡に面した風間浦村の「下風呂温泉」に宿泊した、風間浦村は「下風呂村」と「易国間村」と「蛇浦村」が合併してできた人口1,800人の村で、それぞれの村の名前...
0 いいね!霊場恐山の本堂の前に立つ、寺名は「恐山菩提寺」 JR大湊線「下北駅」からレンタカーを借りて恐山を目指す、街中には「恐山」の行先標識が多数あるが、今どきのレンタカーにはナビゲー...
0 いいね!2022年も始まり寒い季節から一気に夏日となりました。コロナ禍継続ではあり...
會津鶴ヶ城内には、約1000本の桜が花をつける会津随一の花見の名所で日本桜...
3月3日は女の子の節旬「ひな祭り」でした。ひな人形を飾り、白酒、ひし餅、ハ...