バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…

ザ・戊辰研マガジン

2022年12月号 vol.62

記事タイトル一覧

ザ・戊辰研マガジン編集部からのお知らせ

記事テーマ:ザ・戊辰研マガジン編集部からのお知らせ


ザ・戊辰研マガジン編集部からのお知らせ 日頃は「ザ・戊辰研マガジン」をご愛読いただきまして誠にありがとうございます。 当マガジンも早いもので、発刊してから5年の月日が経ちました。これも一重に読者の皆様のおかげと深く感謝致しております。 毎月7日にこ…

norippe norippe

【史跡を巡る小さな旅・四】細川藩高輪屋敷(大石良雄切腹の場、旧高松宮邸)

記事テーマ:【史跡を巡る小さな旅・四】細川藩高輪屋敷(大石良雄切腹の場、旧高松宮邸)


東京メトロと都営地下鉄の白金高輪駅を降り、地上に出る。国道1号線(桜田通り)を越えて並ぶ高層ビルの間に見えている崖の上が高輪である。武蔵野台地の端部には、このような崖やそれに伴ってできた急峻な坂道が多い。特に港区は、都内屈指の段差の街である。 旧・芝高輪西…

tange tange

星亮一先生のこと

記事テーマ:星亮一先生のこと


星亮一先生のこと 私のような「西」の人間は「箱根」から東、なかんずく「東北」は地理的のみならず心理的にも遠いのです。2018年だったと思います。評論家のY氏から話がありました。「あなたに紹介したい作家がいる。その方の主催の会で僕がこんど講演をするのだが、紹介…

minnycat minnycat

関西支部集会in京都 前編

2022年11月20日に関西支部京都集会がありました。今回は、京都新選組展と三条界隈の散策です。前編では三条を巡ります。まず、瑞泉寺に向かいます。こちらのお寺というと、縁起でもあります豊臣秀次公一族の菩提寺。「あわれ三十九霊」とあります。京の三条大橋西南の河…

hidamarikun hidamarikun

関西支部集会in京都 後編

今回の集会の目玉である京都文化博物館に参ります。【新選組展2022ー史料から辿る足跡】展示内容に関しては、冊子に詰め込まれています。近藤勇や土方歳三の写真や土方歳三愛用の和泉兼定、松平容保公の写真や絵、島田魁の日記など数多くのモノが展示されていました。衝撃的…

hidamarikun hidamarikun

会津藩殉難者墓地訪問(2022.12.3)

記事テーマ:会津藩殉難者墓地訪問(2022.12.3)


金戒光明寺内の西雲院の会津藩墓地では、しっかり供養して参りました。【西雲院】【松平容保公の石像】【鳥羽伏見の戦いの慰霊碑(戦死者115霊を祀る)】【鳥羽伏見の戦い慰霊碑の中の「鹿目鹿之介さん」の名前※私の親戚かどうかは不明です】私が、一番直に供養したかった鳥…

tetsuo-kanome tetsuo-kanome

倉敷美観地区、紅葉が真っ盛りです!

記事テーマ:倉敷美観地区、紅葉が真っ盛りです!


あれほど暑かった夏もようやく過ぎ去り、美観地区が紅葉に色づき始めました。美観地区の入り口の食事処の素晴らしい紅葉です。白鳥も元気で泳いでいます。大原家本邸前、素晴らしい紅葉となっています。この前が大原美術館です。その横の大原家の別宅です。昭和天皇も泊まられま…

minnycat minnycat

金戒光明寺~幕末・会津藩・新選組ウォーキングツアー(2022.12.3)

記事テーマ:金戒光明寺~幕末・会津藩・新選組ウォーキングツアー参加(2022.12.3)


会津藩が京都守護職を拝命した際に本陣をおいた金戒光明寺を初めて訪問しました。らくたびプレミアムガイドツアーの「幕末・会津藩・新選組ウォーキングツアー」にどうしても参加したかったためでした。金戒光明寺の中でも幕末・会津藩・新選組に所縁あるスポットをあてて、御影…

tetsuo-kanome tetsuo-kanome

会津藩の祖・保科正之公の生涯たどる~没後350年記念展

記事テーマ:初代会津藩主・保科正之公の生涯たどる~没後350年記念展


徳川家3代将軍の徳川家光公の弟で会津藩の初代藩主保科正之公の没後350年を記念した展覧会「保科正之展」が猪苗代町図書歴史情報館で開幕した。猪苗代に眠る古里の偉人の功績を紹介する。猪苗代の偉人を考える会の主催、町教委の共催、町内で保科正之を祭る土津神社や同神社…

tetsuo-kanome tetsuo-kanome

おやじのブログその17、「房総(富津)品川沿岸警備 」

記事テーマ:おやじのブログその17、「房総(富津)品川沿岸警備 」


文久二年には松平容保藩主が「京都守護職」を命じられた年である。会津藩は蝦夷地の警備とともに、さらに「重荷」を背負わされ、藩にとってもその財政は容易なものではなかったのである。 -◇-会津藩士・南摩綱紀(つなのり)は文久二年から慶応…

minnycat minnycat

十津川郷士⑫(御守衛春秋・禁門の変)続き

記事テーマ:十津川郷士⑫(御守衛春秋・禁門の変)続き


七月十九日の明け六ツ(午前六時)両軍は伏見と御所の蛤御門、堺町御門の三か所で 激突しました。伏見の戦闘は、長州の福原越後隊が、大垣、彦根の諸藩に敗れ大坂へ逃げたが、御所の二門では、両軍死力を尽くしての激戦となりました。最大の激戦は、蛤御門の攻防で、ここには天…

tama1 tama1

miki の 史跡巡り帳、「“ 三池藩 ” に来訪した 新選組隊士」続き

記事テーマ:miki の 史跡巡り帳、「“ 三池藩 ” に来訪した 新選組隊士」続き


十九日朝、 浪花京屋に着、ここにて三郎と袂を分かち、兵庫をさして三人急ぎ行くとて ―これはすでに新選組からの分離を決意した伊東が、討幕派を得るための旅であり、『九州行道中記』によって二十日に兵庫を出航し、二十二日に佐賀関で上陸、肥後路を陸行していたことがわか…

minnycat minnycat

村上殿の日々徒然、、晩秋

記事テーマ:村上殿の日々徒然、、晩秋


「絹織物」これは、絹織物を織る木製の機械です。村上市の小田さん宅で。 絹織物をマスターするには約10年かかります。 小田家では、200年前からの絹織物の名家です。イギリスからご婦人が2人、埼玉の私の自宅に来ましたので、小田家で織られたサンプルを見せたら、ビッ…

minnycat minnycat

会津に伝わる高遠そばの歴史

記事テーマ:会津に伝わる高遠そばの歴史


早いもので、もう12月になってしまった。雪が降ったという知らせが日本各地で届いている。12月に入ると世の中はクリスマスムード一色になり、そして大晦日を迎え正月となる。 日本では大晦日に年越しそば食べる習慣がある。除夜の鐘を聞きながら、そばを食べて新年を…

norippe norippe

源平合戦ゆかりの地巡り その三 東山周辺 京都

記事テーマ:源平合戦ゆかりの地巡り その三 東山周辺 京都


平安時代末期の京都京阪清水五条駅から鴨川を渡ると、牛若丸(義経)と弁慶のかわいい像が設置されています。ただ、現在の五条大橋は、平安期の五条大橋ではありません。鴨川の沿岸の道を北上すると、松原橋に出ますが、平安期の五条大橋はこちらです。牛若丸と弁慶が戦った伝説…

katsukaisyu katsukaisyu

會津の御馳走~渋川問屋

記事テーマ:會津の御馳走~渋川問屋


【渋川問屋】城下町の西の玄関口として問屋やはたご、料理屋が軒を連ねた会津若松市の七日町通り。その象徴が会津の郷土料理を提供する『渋川問屋』。豪壮な木造の建物群が明治・大正時代の面影を今に伝えます。創業は明治の初め。問屋の名が示す通り、海に面していない山国・会…

tetsuo-kanome tetsuo-kanome

倉敷美観地区、狐の嫁入り行列

記事テーマ:倉敷美観地区、狐の嫁入り行列


十月に小規模の「狐の嫁入り」行列がありましたが、今回は、本行列となりました。 お化粧もしっかりと、お神輿も携え、しっかりとした行列で歩いて来ました。 さて、お神輿の登場です。懸命に演じてくれています。 中橋を過ぎて、並んでご挨拶です。 お姉さん狐さん…

minnycat minnycat

会津の偉人~野口英世が青春を送った街

記事テーマ:会津の偉人~野口英世が青春を送った街


会津人として世界的に有名な細菌学者、野口英世(のぐちひでよ)が青春時代に過ごした会津若松。会津若松市内の縁が深い通りは、1992年に野口英世青春通りの名前がつきました。野口英世は1歳の時、左手に火傷を負い5本の指がくっついてしまいます。しかし、15歳の時に会…

tetsuo-kanome tetsuo-kanome

富山の薬売り

記事テーマ:富山の薬売り


どこの家庭でも、胃薬や塗り薬、絆創膏くらいは置いてあると思う。 家庭や会社に幾種類もの薬を置いて、使った分だけ代金を払う置き薬というシステムがある事はご存じだろう。これは今に始まったシステムではなく、私の小さい頃にもあった薬売りのシステムである。 年に一…

norippe norippe

『家康が最も恐れた男たち』

記事テーマ:『家康が最も恐れた男たち』


書名『家康が最も恐れた男たち』 著者名 吉川永青 発売 集英社 発行年月日2022年10月25日 定価 本体840円(税別)家康には二つの像がある。狸親父のイメージの如く忍従の長い年月で培った老獪さを持つ稀代の策謀家としての像と、平和国家建設のために邁進する…

minnycat minnycat

『葵のしずく』

記事テーマ:『葵のしずく』


書名『葵のしずく』 著者 奥山景布子 発売 文藝春秋 発行日2022年10月10日 定価 本体1700円(税別)幕末維新に翻弄された悲運の美濃(みの)高須(たかす)松平家(まつだいらけ)四兄弟を支えた女性たちが主人公の本書は『葵の残葉』、『流転の中将』に続く…

minnycat minnycat

今月の読書中、12月!!

記事テーマ:今月の読書中、12月!!


今月の読書中、、また買ってしまった、、●「忘れる能力」、朝日新書、高齢者では嫌な記憶より喜びの記憶が残りやすい。よく考える人は、良く忘れる。「物事を忘れる」ということは、脳が健全に働いてくれていることの証拠。重要なことは「疲れたら休む」「飽きたら違うすること…

minnycat minnycat

戊辰戦争研究会のご案内

記事テーマ:戊辰戦争研究会のご案内


◆戊辰戦争研究会ホームページのご案内◆ 戊辰戦争研究会のご案内です。掲示板や論文コーナーがあります。会員募集中ですので、加入希望の方はホームページの「入会案内」をお読 みになって「メール」にてご応募ください。下記バナーをクリックで「戊辰戦争研究会ホーム…

norippe norippe

バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…