バックナンバー(もっと見る)

2022年12月号 vol.62

「岡山城」 令和の大改修終え リニューアルオープン! 岡山のシンボル、岡山城が…

2022年11月号 vol.61

会津藩祖・保科正之公を祀り、会津藩主松平家の墓所としても知られる土津神社。十数…

2022年10月号 vol.60

新潟から会津というと、河井継之助を思い出す方も多いだろう。傷を負った河井継之助…

ザ・戊辰研マガジン

2022年03月号 vol.53

福島県会津若松市より、、

2022年03月04日 17:09 by minnycat
2022年03月04日 17:09 by minnycat

鶴ケ城天守閣内の郷土博物館を一部リニューアル 今秋の耐震工事に合わせ 福島県会津若松市

 今秋に始まる鶴ケ城天守閣の耐震補強工事に合わせ、福島県会津若松市は、天守閣内部にある郷土博物館を一部リニューアルし、2023(令和5)年4月に再オープンする。鶴ケ城を管理運営する会津若松観光ビューローが理事会・評議員会で示した。

 工事期間中の10月から来年3月にかけ、同博物館を休館とするほか、天守閣内の一部でも立ち入りを制限する。鶴ケ城売店や南走長屋・干飯櫓(ほしいやぐら)は入場を可能とし、デジタルを活用した特色あるコンテンツを提供する。

 工事期間中、天守閣が足場で覆われる箇所は一部で、本丸側からは外観を楽しめる。茶室麟閣は通常通り営業する。

 2021(令和3)年4月から今年1月までの天守閣の入場者数は26万1136人で、前年同期比105%だった。鶴ケ城公園の来場者は45万934人で、同104%だった。回復基調にあるものの、いずれもコロナ禍前より半減している。

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2022年12月号 vol.62

「岡山城」 令和の大改修終え リニューアルオープン! 岡山のシンボル、岡山城が…

2022年11月号 vol.61

会津藩祖・保科正之公を祀り、会津藩主松平家の墓所としても知られる土津神社。十数…

2022年10月号 vol.60

新潟から会津というと、河井継之助を思い出す方も多いだろう。傷を負った河井継之助…