バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…

ザ・戊辰研マガジン

2021年09月号 vol.47

会津おやじのブログ、その3

2021年08月31日 17:21 by minnycat
2021年08月31日 17:21 by minnycat

会津藩士の墓〈能満寺〉 遠く離れた相模沿岸警備の十年間、会津藩士・家族は会津の地を踏むことなく病い等々で亡くなった者も多かったという。

 能満寺 会津藩は南は「三崎」から北の「観音崎」までの沿岸警備であった。この地の「九十二ヵ村」の三万石の領地を代替地として与えられたが、地元村民の協力、水主(かこ船頭)らへの費用も多大なものであったという。遠く会津からの兵器・食料の輸送費は少ないものであったが、藩士・家族らの旅費等々も大変であった。 -◇- 現在の「三浦半島」に「八か所」に分かれて「会津人」の墓が「八十三墓」あるという。再び故郷・会津の地を踏むことなく、この地に没した者、「百三十人」を超えると伝わる。 -◇- この「能満寺」と「西徳寺」は、隔年交代で、毎年十月「三浦半島会津藩士顕彰会」が主催して「供養祭」が行われているという。(住職の話) -◇- 「無縁仏」となった会津藩士・家族の墓が一カ所に集められてあった。

能満寺 〈西徳寺=会津藩士の墓〉 〈説明板〉 会津藩士墓地 ここ腰越墓地には会津藩士及び家族の墓二十三墓が存在する。この歴史は文化七年(1810)藩主松平容象が幕府の命令を受けて三浦半島の海岸警備並びに台場(砲台)構築の任務に当ったことがはじめである。これは当時、漂流民の引渡と通商を求めて日本沿岸に出没する外国船に対して、鎖国をしていた徳川幕府としては、それら外敵から江戸城防衛のため緊急の大事であった。幕府が多くの大名から敢えて会津藩にこの大役を命じたのは同藩に対する信頼の篤かったためと考えられ、そうした幕府の期待に応えるべく藩士は直ちに家老西郷頼母をはじめ八百余名の藩士並びにその家族を同年十一月に送りこんだ。そして、観音崎・浦賀平根山・城ヶ島に台場を構築した。文政三年(1820)十二月にその任務は解かれたが、その間、会津藩士はいずれも一家を挙げて居をこの地に移して海防の任務に当った。彼らにとってはじめて経験する異郷での十年間にわたる生活は厳しいものであったにちがいない。いま三浦半島の八ヵ所(鴨居・西徳寺・能満寺・走水円照寺など)に存在する墓石がそれを如実に物語っている。あわせて我々はこの台場構築という重大な土木工事のために地元横須賀の人々も働いていたことも忘れてはならないことである。そして嘉永六年(1853)にはペリーが浦賀に来航し開国への道をすすむ。この会津藩士墓地は、開国という大きな歴史のの混乱の中で江戸湾(東京湾)及び三浦半島を守るために活躍した藩士と幕末の横須賀を知るうえで貴重な遺跡である。

 西徳寺 〈会津藩士の墓地〉〈西徳寺〉 この墓地の掃除は、墓地を下った辺りにある「店」の方が奉仕されている。道を訪ねた家が偶然にもその方であった。「ペットボトル」に入った「水」をくだされ、あげて下さいと手渡ししてくれた。

合掌 西徳寺 前頁の会津藩士墓地脇から丘陵「にのぼると、その中に幾つもの会津藩士の墓が建っていた。

会津藩士の墓 〈会津藩士の墓〉 文化七年に相模の沿岸警備時の会津藩主は「八段藩主松平容敬(かたたか)」であった。 会津藩の大老は「田中玄宰(はるなか)」であった。松平容敬は水戸徳川家六代藩主・徳川治保(はるもり)の二男である。会津藩六代容住(かたおき)は病身で容象(かたひろ)のほか、子女はなく、このため大老田中玄宰は水戸家の老臣中山備前守と密談し、容敬を密かに貰い受け、容住が死去すると、侍女が懐妊し、容敬を産んだ事にして幕府に届け出たのである。松平容保が会津藩主(八代)となるのは、もっと後の弘化三年(1846年)六月十一日、容敬の養子となって江戸の会津藩邸(和田倉門内)に入っている。十二歳であった。 房総(富津)、品川沿岸警備 会津藩士の墓 会津藩士の墓 

  代筆 minnycat

 

関連記事

星亮一先生のことと私の会津についての少しばかりの知識

2024年春季号 vol.5

【史跡を巡る小さな旅・十二】目黒通り

2024年春季号 vol.5

【史跡を巡る小さな旅・十三】行人坂(ぎょうにんざか)

2024年春季号 vol.5

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…