バックナンバー(もっと見る)

2023年春季号 第1号

令和5年4月、季刊誌となりました『ザ・戊辰研マガジン』第1号をお届けします。 …

2022年12月号 vol.62

「岡山城」 令和の大改修終え リニューアルオープン! 岡山のシンボル、岡山城が…

2022年11月号 vol.61

会津藩祖・保科正之公を祀り、会津藩主松平家の墓所としても知られる土津神社。十数…

ザ・戊辰研マガジン

2021年08月号 vol.46

盛夏の會津鶴ヶ城

2021年08月03日 17:29 by tetsuo-kanome
2021年08月03日 17:29 by tetsuo-kanome

 コロナ禍で、なかなか会津若松市へ訪問できない中、会津を愛する一人として、「盛夏の會津鶴ヶ城」を紹介したいと思います。 

【盛夏の會津鶴ヶ城(2021年8月)】

 会津若松市は、梅雨明け以降、連日気温35℃を超える猛暑が続いており、強い日差しに映える會津鶴ヶ城は、凛とした美しさがまぶしいばかりです。私は夏のお盆で会津若松市へお墓参りに行きたいところですが、コロナがまだまだ終息しておりませんので帰省を見送りたいと思っております。

【夜のスカイランタン輝く會津鶴ヶ城(2021.7.22)】

  いよいよ7/23から開幕となりました東京オリンピック2020。このオリンピック期間中、アスリートへの応援と新型コロナウイルス感染症終息への願いを込めて、鶴ヶ城を背景に灯りがともったスカイランタン(風船型の気球)を打ち上げるイベントを開催されます。鶴ヶ城では初めて「5色」のスカイランタンを打ち上げます。これまでは多くても2色の打ち上げでした。オリンピックのシンボルマークにちなんだ5色が色とりどりに浮かび上がる姿。※スカイランタンの色は、赤、ピンク、オレンジ、青、緑の5色です。歴史を重ねてきた鶴ヶ城を背景に、オリンピックの五色のスカイランタンは幻想的で素晴らしいの一語です。スカイランタン打ち上げイベント開催は、7月22日、7月24日(土)、8月7日(土) 各日19:00~20:30です。

 コロナ禍の中、皆様もなかなか会津若松市を訪問できない中、せめて、これらの写真をご覧頂き、會津鶴ヶ城のイマをお楽しみください。

【記者 鹿目 哲生】

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2023年春季号 第1号

令和5年4月、季刊誌となりました『ザ・戊辰研マガジン』第1号をお届けします。 …

2022年12月号 vol.62

「岡山城」 令和の大改修終え リニューアルオープン! 岡山のシンボル、岡山城が…

2022年11月号 vol.61

会津藩祖・保科正之公を祀り、会津藩主松平家の墓所としても知られる土津神社。十数…