バックナンバー(もっと見る)

2022年12月号 vol.62

「岡山城」 令和の大改修終え リニューアルオープン! 岡山のシンボル、岡山城が…

2022年11月号 vol.61

会津藩祖・保科正之公を祀り、会津藩主松平家の墓所としても知られる土津神社。十数…

2022年10月号 vol.60

新潟から会津というと、河井継之助を思い出す方も多いだろう。傷を負った河井継之助…

ザ・戊辰研マガジン

2020年12月号 vol.38

冬の会津へ、こらんしょ

2020年12月06日 18:07 by tetsuo-kanome
2020年12月06日 18:07 by tetsuo-kanome

【雪景色の鶴ヶ城】

【雪景色の磐梯山】

【雪景色の大内宿】

 雪の会津は、なかなかいいものです。鶴ヶ城では、11/7から新しい企画展として『幕末の会津藩』が始まりました。いつもならひっそりとした冬季展示ですが、今年はコロナ禍ということもあって、収蔵している幕末期のお宝を一挙公開!12月10日までを前期として入れ替えるそうです。収蔵品展としてはもったいない顔ぶれになってます。後期は来年の1月17日まで展示されます。

 これらの展示物は見たいものばかり。溜息モノです。本物が見たいなぁ。

 鶴ヶ城売店では、「ポケット式 オリジナル御城印帳」 第2弾が新発売となりました‼️ 文字と家紋が金箔押しになり、 高級感が溢れる仕様です。「ポケット式オリジナル御城印帳」税込2300円

う~これは欲しい~。

 コロナ禍だからこそ、コロナに負けず会津は頑張ってますネ。応援したいと思います。

【冬晴れの鶴ヶ城】

 “冬の会津へ、こらんしょ”

 【記者 鹿目 哲生】

 

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2022年12月号 vol.62

「岡山城」 令和の大改修終え リニューアルオープン! 岡山のシンボル、岡山城が…

2022年11月号 vol.61

会津藩祖・保科正之公を祀り、会津藩主松平家の墓所としても知られる土津神社。十数…

2022年10月号 vol.60

新潟から会津というと、河井継之助を思い出す方も多いだろう。傷を負った河井継之助…