バックナンバー(もっと見る)

2022年12月号 vol.62

「岡山城」 令和の大改修終え リニューアルオープン! 岡山のシンボル、岡山城が…

2022年11月号 vol.61

会津藩祖・保科正之公を祀り、会津藩主松平家の墓所としても知られる土津神社。十数…

2022年10月号 vol.60

新潟から会津というと、河井継之助を思い出す方も多いだろう。傷を負った河井継之助…

ザ・戊辰研マガジン

2020年12月号 vol.38

ほぼ七割方回復、晩秋の倉敷美観地区!

2020年11月27日 15:56 by minnycat
2020年11月27日 15:56 by minnycat

あれほど閑散として見る影もなかった倉敷美観地区ですが、連休もあり、観光客が戻ってきてくれています。

白鳥の空ちゃんと夢ちゃんもお出迎えです。

観光船もたくさんの人を乗せ運航中です。

11月は新婚さんが50組、予約が入っているそうです。毎日、美観地区に行くと新婚さんとバッチリ出会えます。

道をゆく女性も和服姿が多いです。

そして路地を少し入ると成人式の前撮りの振り袖美人とも出会えます。

人力車もたくさんの人を乗せて、、! 今は、休憩中のようです。

アイビースクウェーアーにもパラソルと椅子が出されて、観光客が多くなったということですね。観光客が見ているのは、鯉です。大きいですよ。

これから初冬にかけて、更に多くの観光客が訪れてくれることでしょう。

 

関連記事

ザ・戊辰研マガジン編集部からのお知らせ

2022年12月号 vol.62

【史跡を巡る小さな旅・四】細川藩高輪屋敷(大石良雄切腹の場、旧高松宮邸)

2022年12月号 vol.62

星亮一先生のこと

2022年12月号 vol.62

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2022年12月号 vol.62

「岡山城」 令和の大改修終え リニューアルオープン! 岡山のシンボル、岡山城が…

2022年11月号 vol.61

会津藩祖・保科正之公を祀り、会津藩主松平家の墓所としても知られる土津神社。十数…

2022年10月号 vol.60

新潟から会津というと、河井継之助を思い出す方も多いだろう。傷を負った河井継之助…