バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…

ザ・戊辰研マガジン

2020年10月号 vol.36

会津散策もあとわずか……

2020年09月30日 22:31 by hidamarikun
2020年09月30日 22:31 by hidamarikun

博物館を後にして……(続くが多くてすみません。)会津若松市新明通りの裏に、瑞雲山興徳寺(臨済宗妙心寺派)があります。ここは、豊臣秀吉が奥羽仕置のために会津へ来た時に、三泊ほど滞在したお寺でもあります。

このお寺には、会津城下町の整備と産業を興した蒲生氏郷のお墓がございます。

お墓には、空風火水地の五文字を刻した五輪塔であり京都大徳寺の本墓から分骨(遺髪)したものと伝えられています。(五輪塔は、万物の構成要素、宇宙の元素を表現しています)

また、墓前には辞世の碑もあります。

 

「限りあれば吹かねど

             花は散るものを心短き春の山風」

花の一生は限りがあるのだから風が吹かなくてもいずれ花は散るというのに、どうして、せわしなく春の山風はふくというのだろうか。

 

 

 

この続きは無料購読すると
読むことができます。

関連記事

会津散策 続き

2020年10月号 vol.36

まだ!まだ!会津散策続く

2020年10月号 vol.36

「今日はなんの日」!?

2020年09月号 vol.35

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…