バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…

ザ・戊辰研マガジン

2018年08月号 Vol.10

戊辰研マガジン10号の表紙について

2018年08月05日 11:27 by norippe
2018年08月05日 11:27 by norippe

 今回の表紙は「禁門の変」の様子を描いてみました。 実際、京都御所が燃えたわけではなく、燃えたのは京都の街並みで、応仁の乱以来の大火でした。

 先日、大河ドラマ「西郷どん」では禁門の変の場面がありました。今回の大河は主役が薩摩なので、薩摩の都合のいいようにストーリーが作られた気がします。長州軍の大将である来島又兵衛役にはなんとプロレスラーの長州力。これはなかなかいいキャスティングだと思ったのもつかの間、大将であるその長州力が撃たれ、西郷が長州兵を恰好よく説得して降参させた矢先、会津兵がなだれ込んで来て長州兵を討ち殺すといった内容でした。おいおい、まるでこれでは会津が悪者扱いではないか。降参した長州兵を本当に会津は攻撃したのだろうか?

 禁門の変は「蛤御門の変」とも言われ、京都御所の蛤御門で起きた長州VS会津・薩摩の戦いを言います。なぜ「禁門の変」が起きたのかは次のような経緯があります。
 京都御所にいる孝明天皇は、深く悩んでいたことがありました。尊王攘夷派の長州藩と公卿が企んで、長州に利のある勅を勝手に出していたのです。本来、孝明天皇が出すべき勅を、勝手に長州と公卿が出していたわけですから、さすがの孝明天皇も怒り心頭。
 さらに「大和行幸」計画を知った孝明天皇は我慢の限界に達し、長州藩過激派と彼らに近い公卿の追放を求めたのです。大和行幸とは天皇が攘夷祈願をするために伊勢大和地方へ出かけることで、この大和行幸は攘夷親政を具現化した攘夷親政であるということなります。そして天皇の権威で、幕府に攘夷への強い圧力をかけようという長州の狙いなのです。
 しかし孝明天皇はそんなことはまったく望んでおらず、幕府側の公武合体策を支持しており、側近の久邇宮朝彦親王に嘆きます。その思いは京都守護職の会津藩、御所を護衛する薩摩藩に届きました。

 禁門の変の前年、文久3年8月18日、京都御所で政変が起きたのです。〝七卿落ち〟とともに年表に刻まれたクーデターでした。この日、会津藩が御所を守り、長州藩が京を追われたのです。孝明天皇の信頼も厚く、京都で会津藩が最も輝いていた時でした。後の新選組が例の羽織を着て初めて歴史の舞台に登場した日でもありました。彼らは、雨の中、夜を徹して建礼門を守り抜いたのです。
 長州藩は、御所堺町御門の警備任務を解かれ、長州藩と手を組んでいた公卿は都から追放されることとなりました。これは「八月十八日の政変」と言われています。


 長州藩毛利家は、平城天皇の皇子である阿保皇子が先祖とされており、どの大名よりも皇室朝廷に近い別格の藩だという思いがあり、あとから入ってきた会津や薩摩に怒りがおさまりません。巻き返しを考えていた長州の攘夷派の約30名が、京都の池田屋に集まり、京都市街を放火して長州へ孝明天皇をお連れしよう!という計画を立てていました。その情報を聞きつけた新選組(近藤勇や沖田総司、永倉新八など)が池田屋に乗り込み、7名を斬殺、23名を捕縛したのです。世に言う「池田屋事件」であります。この事件から「禁門の変」へと争いが進むのであります。

 長州の中では過激な行動で知られる来島又兵衛と、慎重派の久坂玄瑞の意見が割れ、「朝廷は会津や薩摩に操られている、奴らを排除しなければならんので出立だ!」と言う来島又兵衛に対し、「我らは戦をしに来た訳ではない、毛利元徳率いる軍勢を待ってからでも遅くはない」と引き留めるのだが、来島の激情に久坂の意見は押しつぶされ、長州勢の武力による進撃、そして「禁門の変」が勃発するのであります。

 この戦いでは、蛤御門前で会津・薩摩藩兵により長州兵は撃退され、来島又兵衛は戦死。また、関白・鷹司輔煕邸裏門から御所突入を目指した長州兵は越前藩兵に阻まれ、寺島忠三郎、久坂玄瑞が自刃、入江九一は戦死。真木和泉保臣は脱出したが天王山で抗戦後に自害したのです。九死に一生を得た桂小五郎は、但馬方面に脱出しました。逃げの小五郎!

この戦いで京都の公家邸をはじめ3万戸近い民家が焼失してしまいました。



(記者:関根)

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2024年春季号 vol.5

今年は3月後半が寒かったせいか、例年より桜の開花が遅くなっておりましたが、全国…

2023年秋季号 第3号

戊辰戦争では、当時の会津藩は鳥羽・伏見の戦いで「朝敵」とみなされ、その後も新政…